くらっぴの児童発達支援(独自の取り組み)

取り組みタイトル

くらっぴの児童発達支援独自プログラムタイトルイラスト

運動イラスト
言語イラスト
心理イラスト
運動イラスト
保育生活イラスト
保護者支援イラスト
保護者交流会写真
療育風景写真
参加型保護者交流会写真

保護者支援

児童発達支援くらっぴでは午前中の活動時間はご見学も可能で、保護者様に寄り添い、ご家庭でもできる支援をお伝えしております。年間を通し、ペアレントトレーニングや保護者交流会を設け、ご家庭と連携しながら支援を行います。頻繁にお送りするお子様の活動写真やビデオも好評です‼

保育(生活)

トイレトレーニング、食具の使い方、お着換え、プリント学習など生きる上で必要な力を楽しく遊びを通して学びます。児童発達支援の活動の中で自己選択性を取り入れ、自分で決定して生きていけるようにしていきます。児童発達支援の経験豊富な保育士も多数、在籍しております。

言語

児童発達支援くらっぴは、言語聴覚士が常勤在籍しており、お子様の言葉の困りごとを解決いたします。何か難しいことを「訓練」するのではなく、くらっぴ独自の遊びの中で習得できるようにしております。毎日、フラッシュカードを行い、言葉のインプットを行いながら語彙数を増やす中で、言葉を使用したやりとりを習得できるようにしています。

心理

児童発達支援くらっぴでは、心理士との個別や小集団の関わりの中で、自己調整の仕方を学んだり友達との関係づくりの仕方を伝えたりしていきます。就学に向けコミュニケーションをとる力を養います。

運動

児童発達支援の運動・感覚療育で体幹を養い、心身ともに健康で安定した身体づくりを行います。お子様たちは、たくさん褒められることで自己肯定感を高め、「できた」という成功体験を増やしていく発達支援をしています。